ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

私らのリアルな会話をどうぞ↓

 

お出かけ拒否3コマ

 

 

昨日、夫がなにやら、とんでもないことを言い出したのだよ…

 

 

 

「もうそろそろ、結婚10周年だけど、

どこか行きたいところある?」

(私が掃除機かけてる時に言い出したので、

実は最後が「どこか行きたいところ」か「なにか欲しいもの」か

どっちを言ったか、よく分からない笑

これまでの経験から、たぶん、行きたいところを尋ねたと思われる😅)

 

 

 

結婚何年経とうが、

 

もう、お前と一緒に行動したいと

 

これっぽっちも私が思っていないということに

 

気付かない”鈍”野郎、ここにあり・・・😅

 

 

 

やだなぁ・・・あせる

 

気を利かせたつもりで何かしてきたら・・・。

 

 

何もしないでくれるのが、最高のプレゼントだぜ、おい・・・。

分かんないかなぁ・・・分かってくれないかなぁ・・・

 

 

私の心は、↑こういう気持ちでいっぱいです笑い泣き

 

 

 

よっぽど、今は精神的に余裕があるのねぇ。

そんなこと考えついて、話しかけられるんだから。

 

 

私からするとさ、こういうこと言われるとね。

逆に、すごく嫌な気持ちになるというか、傷付くというかね…

 

 

だって、毎月、毎月

 

「もっと使う金を減らせよ!」

 

って小言言ってくるのにさ。

 

 

どこかに行く余裕はあるの?って思っちゃうんだよね・・・。

 

 

そんなに生活費を減らさなきゃいけないなら

 

そこは削らなきゃいけないんじゃないの?ってさ。

 

 

夫との丸10年になる日は一生に1回しかないものだから

 

お金の有無にかかわらず、『特別』ってことも

 

考えられるからね。

 

 

私が、夫との日々を大事に思ってないから

 

『そんなことに金を使う必要ない』

 

って思考になっちゃうんだろうけどね😅

 

 

 

一体、あと何年で、こんな悩みともおさらばできるかしらぁねぇ・・・あせるあせる

 

 

そして、今後、面倒くさいことが何も起きませんように・・・笑

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

調布で26日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

先週末の夫婦の会話がこちら↓

数少ない夫婦の会話

 

 

夫は、風呂に入らず布団に入って寝てしまうこと、しばしばで・・・。

 

自分が占有しているにも関わらず、部屋は掃除しないので埃だらけだし、

 

さらに体中が乾燥しているらしく、床には細かい皮膚片がポロポロ、ポロポロ落ちている・・・

 

 

そういう人が数ヶ月ぶりにシーツを洗濯するとですね・・・

 

もう、なんか汚いものがそこら中に散らばるわけなんですよね・・・。

 

 

シーツも掛けカバーも、マスクして洗濯しないと

 

私は喉をやられて必ず風邪をひく代物なんです・・・ガーン

 

 

それを洗濯されるとなると、こちらも色々やることが増えるわけで、

 

 

「えぇ・・・汗じゃあ、あれやって、これやって、その後に、あれもしておくか・・・」とか、

 

 

いろんな算段を考え始めるため、

 

洗濯していいか?と聞かれ、「いいよ」と答えるまでに数秒かかる・・・笑

 

 

 

数秒間の沈黙のため、「ダメなの?むかっ」って聞かれたんだけど、

 

 

沈黙が否定を意味するって、あなた、前から知ってたんでしたっけ?笑い泣き

 

いや、むしろ、『黙ってるから「わかったのかな、理解したのかな」』と勝手に思っていたのは、こちらの方だったのかもなぁ。

 

 

 

ちなみに、先週末の私らの会話は、これのみです笑

(大袈裟じゃなく、本当にこれしか喋っていないwww)

 

 

 

まあね、夫としゃべる量は、この程度で十分ですわ・・・ネガティブ

 

 

 

 

 

最近は、洗濯していいかどうかも確認せず、

 

勝手に洗い始められて、イラッとさせられることが

 

多かったんだけども。

 

 

珍しく先週は、「やっていい?」と聞かれた。

 

きっと、夫、今は少し精神的に余裕があるんだね😅

 

 

 

そして、私はといえば、やるべきことが増えるとしても

 

確認されるのと、されないのじゃ、

 

イラつき度合いが全然違うんだよねぇ・・・

 

 

 

 

こんな状態になってでも、

 

 

そして、夫は別に私の状況を気遣ったつもりで

 

 

聞いたわけじゃないだろうけど、

 

 

それでも、こちらを気にされた(気遣われた)ってだけで

 

 

心持ちが違うっていうのは、

 

 

これだけ気遣いとか愛情に飢えているのか・・・と

 

 

我ながら笑うしかなかったわ😂

 

 

 

飢えてるなぁ笑

 

 

 

 

 

----

 

 

 

愛着ブログをね。

 

書こうと思って準備をしているんだけど。

 

 

文字だらけになっちゃうから

 

 

ちょっと挿絵をいれられたらいいなぁ。

でも、ちょうどいい絵が、なかなかないなぁ・・・って

思ったのがきっかけで、

お絵かき始めちゃって笑

 

お絵かきアプリが、

もう、超基礎の基礎しか使い方分からないんだけど、

別にイラストレーターとかデザイナーになろうって

わけじゃないんだからいいよね。

って、描きたい絵をボチボチと・・・。

(「下手なくせに・・・」とか言わないでね笑

絵が下手なのは生まれつきですwww)

 

 

なーにやってんの・・・

だけど、

なんか、絵を描くのが意外に

ストレス発散というか、

描いてる間、余計なことを考えないで済むから

結果的に、結構、気分が良い音譜

 

 

チュンさんに、

「ママ、お絵かきしたよー!」

って描いた絵を見せたら

なぜか、めちゃくちゃニヤニヤして

喜んでくれる笑

 

チュンさんの写真をトレースして

似顔絵描いてあげたら、

それはあまり喜ばない🤣

 

チュンさんは、ありありと、漫画っぽい絵が好きなんだね。

 

 

しばし、お絵かきも楽しみましょっラブラブ(←遊んでばっかりオバサンww1)

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

調布で26日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

昨日はカウンセリングの日で、

 

 

私自身の困ってる気持ちが強いとかじゃなかったけど、

 

 

一応、報告として、

 

最近、また「生活費減らせ」っていうのがうるさくなってきて

 

 

”渡したお金が余ったら返せ”だとか、

”利息が高いんだから1円でも多く、早く返したいんだ”とか・・・

 

 

げんなりさせられるようなことを言ってくるので、

 

 

借りれる分が満額に近くなってきたのか、

もしくは、馬にさらにお金をつぎ込むことにしてしまったか

 

その、どっちかで焦ってるのかなぁと思うんですよねぇ・・・

という話をしてきたの。

 

 

 

 

すごく心理士に心配された笑

 

 

 

 

お金はちゃんと続くのかな?って。

 

 

 

 

その、ぐちゃぐちゃ言ってくることのストレスも困るけれど、

 

何よりも、自転車操業だとしても

 

とりあえずはお金を回していられるならいいけど、

 

そこがにっちもさっちも行かなくなっちゃうと

 

危険だよね・・・って。

 

 

 

まあ、そうなんだよね。

 

 

 

とりあえず、「鬱になったら困るから競馬をさせといてくれ」って

 

言ったのは義両親だし、

 

発言の責任を取って貰って

 

一時的にはお金の援助してもらうとしても、

 

一緒に借金ダルマにされては困るし。

 

 

私が、外に仕事に出るには

 

息子の成長スピードとの兼ね合いになるから

 

今すぐに、どこかへ・・・って訳にはいかないしね。

 

 

やっぱり在宅でなんとか自立できるレベルに

収入を得られるように早くしないといけないな・・・って。

 

 

「殴ってくるとか、

ひどい暴言を吐くとか、

目に見えるハッキリしたDVがあれば

それに対処するために逃げる手段というのは

あるけれど、

ご主人のように、ジワジワと責めてくる系のハラスメントは

本当に辛いよね・・・」

 

 

と改めて同情されました😅

 

 

「本当はさ、そんなに在宅で仕事できるんだったら、

ご主人が実家に帰って、実家で仕事しててくれるのが

一番いいのにね。」

 

と心理士から言われたので、

 

 

夫は自分の両親のことを「自分のことを分かってくれない人たちだ」と

 

すごく言っていて、一緒に暮らすのは嫌らしいのです。

 

 

 

数年前の正月に自分だけ実家に帰るって話になった時も

 

 

『なんで、俺だけ行かなきゃいけないの?本当に行かなきゃダメなの?』

 

 

って、ものすごく不満を言いながら実家に帰って行ったんですよね・・・

 

だから、親と暮らすってことは、本人の中には一切ないと思います。


数年前の、あの正月、向こうの親が

 

息子にってお年玉を夫に持たせてくれたのですが、

 

夫は実家から帰ってきて早々、それを出すなり

 

『息子にかかるお金は、全部俺が出してるんだからさ。

 

そのお年玉、俺に返して欲しいんだけど』

 

って言っていて、”お前、実家帰っても何にも変わらんのな…”って

 

ガッカリしたことを思い出します…。

 

 

って答えたら、

 

 

 

「ご主人の精神年齢は一体、いくつなんだろうね・・・

子供みたいな反応なんだね…凝視

 

 

って呆れていたわ。

 

 

そして、

 

”今になってみれば、思い出して、こうして笑えるけど

当時は、なんだかすごい衝撃でしたねぇ・・・😅

あははは!”

 

って私が笑ったら、

心理士も「いやーそれは、衝撃だよね・・・」と言って

 

2人で、見合って、”あははははは・・・”って空笑いwww

 

 

 

笑うしかない

 

って、こういうことを言うんだね。って感じでした笑

 

 

 

他にも

 

「なんだかんだ言いつつ、なんとかお金が繋がっていくなら、

今の状態を保ったまま、これからも一緒に暮らしていく。

っていうことについては、どう思う?」

 

 

と心理士に尋ねられたりとかね。

 

 

 

まあ、こんな感じで、ずーっと一緒に過ごしてしまう。ってことも

その可能性も0じゃないかなぁ・・と思ったりすることもありますね。

 

でも、これから先、息子の手が離れて、

 

もっと仕事ができて、夫のお金が無くても

 

生きていかれるなぁっていうくらい稼げるようになったら、

 

やっぱり一緒にはいられないかなと思いますね。

 

 

今は、自分に、そこまで稼ぎが無いから

 

こんな程度の感じでも我慢していられるけど、

 

その必要がなくなったのに、

 

今の状況のままでもいいや。とは

 

思っていられないんじゃないかなぁ…

 

 

って答えたら

 

 

「そうだよね。

自立できてたら、我慢する必要はないんだもんね。

我慢しなきゃいけない生活は続けないよね。

そうだよね。」

 

 

って妙に納得されたわ笑

 

 

要するに私は、

 

 

 

”今の生活は、流されて、なんとなく、仕方なく…

 

でしてるわけじゃなく、

 

今はこれが必要と自分で選択して、この生活に身を置いているわけで。

 

必要なくなったら、自分により心地が良い生活へと移るつもりでいて、

 

夫に依存しちゃって離れるに離れられない・・・

 

そういう状態なわけじゃない

 

と自分のことを思っている”

 

 

 

って言いたかったんだけど😅

 

 

「そうか、そうか、そうだよね。」って納得されたってことは、

この考えは間違ってないってことだよね??って

勝手に思っているのでした爆笑

 

 

 

夫の言い分としてはね。

 

 

競馬をやっていることで、仕事が頑張れているんだから

自分が競馬をやることは間違っていない。

止める必要性はない。

稼ぎもないのに、俺の金をどんどん使い、

使用金額を減らせと言っても、まったく応じない。

俺の世話もしない。

すべてにおいて、するべきことを怠っているのは妻の方であり、

変化するべきは妻である。

 

なのよね。

(これまでの会話を私が総合して考えてまとめた結果)

 

 

心理士との会話の後で、医師の診察の時にも

この話が出て、

 

『まあさ。競馬にお金を使うって段階で

余っているお金をそこに使うものであって、

余ってないのに、そこに投入しちゃうのが

そもそも間違っているからね…😅』

 

 

と、ドクターからも言われ、

 

”どんな話をしようが、一番最初の前提の部分が間違っているからね…”

(どうしようもないよね・・・)

って、やはり見合って苦笑いして、終了となったカウンセリングでありました。

 

 

 

逆に私が夫の立場だったら…とか

共感的に考えようと思えば、

部分的には理解できるのよ、夫の気持ちもね。

 

でも、その部分がいくら集まっても

それが「全体」になることはなくて、

理解できるのは部分部分だけ。

 

 

総合的に考えたら、

そもそもの前提の

「(給料に見合わなくても、必要なら)競馬をしていい」

っていうのが間違っているから

全体の評価としては、×(バツ)にしかならないのよね…

 

 

夫にはそれを理解するだけの

心の余裕もなく

頭の脳力も弱く

変化できないのだから、

もう離れる以外の選択肢がないよね…っていう

結論でした。

 

 

 

どんなに自分を理解しようとも

相手のことを理解しようと努めてきても

どうしようもないこともあるんだよね。

 

 

私は、もう感情的に

夫のために努力したり犠牲を払ったりすることを

『したくない』っていう拒絶反応が

起きちゃうので、

どうにもならないわ驚き

 

 

感情的なロックがかかってしまう前に

もっと自他の理解を進められていたら

状況は今とは違ったかもしれないけどね。

 

 

 

「手遅れ」

とは、このことですな。

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

武蔵小杉で10日13時半から

↑お花ハイビスカスが好きな方はぜひ、ご参加ください!

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

調布で26日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

今月から、ついに始まったのです、今年度の読み聞かせボランティア。

 

 

3グループ同時の読み聞かせ。

 

 

今月、私が担当したのは1,2年生のグループなんだけど、

今年度の1,2年生は人数が少ないので

小さなお部屋で、すごくこじーんまりした感じで

集中しやすい形で聞いて貰えた感じがしてます。

 

 

読み聞かせって大勢でやるより、

こじんまりやる方が、

私は好みラブラブ

 

大勢でやるのも、それはそれで

楽しい面があるのかもしれないけどね。

 

去年の20人前後が相手だと

後ろの人達が遠く感じてしまうんだよね😅

 

今年も学年によっては、

1学年で7,8人居たりするから、

結局、3グループにしても

人数が、そこそこいるグループもあるけど、

20人は超えない子供に読み聞かせっていう感じかな。

 

 

 

 

今月、読んだ本はこちら↓

 

 

ゾウさんがお鼻を奏でる(?)お話です。

 

ちょっと節をつけて読んだら、

みんな一緒に足を踏み鳴らしたりしてくれて

可愛かったなぁ照れ

1年生のみんなは、なんだか赤ちゃんっぽさが、ちょっと残ってて

ますます可愛い飛び出すハート

 

 

 

 

ルラルさんが奏でる、ちょっと面白いバイオリン。

オノマトペが出てくるので、

そこがウケてました口笛

 

 

少人数制にしたからかな。

今年は、先生達が、子供たちに

今日聞いた本の感想を聞いてくれて、

 

「私は、ここが面白かった!」

「僕は、この本が意外に好きだった」

 

を最後に聞かせて貰えて、

 

読んでるこちらも嬉しい気持ちにして貰えましたスター

 

 

8月からね。

市の図書館が新設になるにあたり、来年まで一旦休館になっちゃうから

これから本を選ぶのに難儀しそうだけど、、、

 

でも、来月の読み聞かせが楽しみ!

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

武蔵小杉で10日13時半から

↑お花ハイビスカスが好きな方はぜひ、ご参加ください!

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

調布で26日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いしますウインク

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
 

昨日からの続き

 

去年、担任との個人面談で

 

 

『「ダメ」などの否定的用語の指導ではなく、

 

良い行動が出来た時に褒めて指導することで

 

子供が伸びる。』

 

 

っていう話を聞いて、

 

 

あぁ、これも愛着に関係してるんだなって、ちょっと思ったのよね。

 


「自分が自分のまま受け入れられていない」

 

 

そういう不安が心にある場合、

 

 

どんなに注意されても、「こうしようね」って優しく指導されても

 

 

身に付けられないんだよね、やっぱり。

 

 

自分が受け入れられてなくて、安心できなくて

 

不安なのに、他者からの要望なんて聞き入れられないよね・・・

 

 

「こうしろ」って言われたことをやって褒められても、

 

一時的には『褒められた』ってことに

 

喜びの感情は生まれるかもしれないけど、

 

それで自分を変化させることはできないよね。

 

 

「言われたことをやった」から「褒められた」ってさ。

 

条件付き愛情と一緒でしょ?

 

 

自分の思いでやったことが

褒められたり、

「それでいいよ」って受け入れられたりしないんじゃあ、

結局、「自分は自分でいいのだ」っていう

安心感には繋がらないんだよね。

 

 

よく、わがままが当たり前だと思っては困るから

早めに矯正しなくては・・・って考えると思うんだよね。

 

それじゃ、社会に出た時に困る・・・って。

 

 

でも、それってさ。

愛情が不足したままで

放り出されるから、

社会に出ても、

どこに行っても

困った反応が止められないんじゃないのかなって

気がするんだよね。

 

 

必要な時までに

親が十分に子供を気にかけて

甘えさせて、わがままさせて

「大事な大事な人の一人だよ。」って

はっきり本人に認識させてたらね。

 

人へ迷惑かけて困らせたいって

思わないし、

自分の行動を修正することで

みんなが良い気持ちになるなら、

ちょっと頑張って直そうかな・・・って

しやすいんじゃないかなぁ。

 

 

 

ただの私の机上の空論かな?

 

 

でもさ。

「私は私でいいのだ」って

確信できるほどに

親から、周りの大人から

愛されているって

子供の頃に実感したことありますか?

 

 

そんなにも愛されたことがないから

机上の空論のように感じているようにも

思えるんだよね😅

 

 

 

子供に愛情を注ぐってことが

どういうことなのかさえ、

いまいち分かっていなくて

ご飯食べさせて、服着させて、寝る場所を与えていれば

「愛している」んだって思っているくらいだったら、

子供の困った、止めさせたい反応を

止めさせることはできない(成長を望めない)んだろうな・・・

 

それは、子供に限った話ではなく、

相手が大人であったとしても

人間なんだから、同じことなんだろうな。

 

 

あなたを愛している。

あなたを認めている。

あなたを受け止める。

 

愛着を築く、人間の愛情って

すごいパワーがあるんだなぁって

最近はしみじみ思うわ。

 

 

 

変化して欲しい、

成長して欲しい。

 

 

そう望む相手には、殊に

無条件な、親が我が子に注ぐような愛情を

与えることが必須なわけです。

 

 

それをするのが難しいと感じるのは、

自分にも愛情が不足しているからだよね。

 

 

LOVE Myself.

 

人を変えるのも、

すべてここから始まるってことか。

 

愛情って奥がふかーーーーーーーいんだなラブラブ

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

武蔵小杉で10日13時半から

↑お花ガーベラが好きな方におススメ!

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方はぜひ飛び出すハート

 

横浜で20日12時から

↑歩いてしゃべって、ストレス発散晴れ健康増進筋肉

 

調布で26日12時から

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

昨日ね、Xで、

 

 

ご主人がお願いするっていうことが出来ないことを嘆いている人がいて、

 

夫が

「取り皿欲しいなー。最悪なくてもいいんだけどさ」

 

って言うから、

 

「『取り皿を取ってくれる?』ってお願いしてくれればやるよ。

お願いできないなら、自分でやってください。」

 

って返したら

 

「それくらい言わなくてもやってくれたらいいじゃん。意地悪だなムカムカ

 

って怒るだけで、「取ってください」ってお願いは決してしなかった。

 

子供らは、素直に”頼む”ってことができるのに、

夫は成長しない。

 

万が一、私がいなくなったら、夫が頼りなのだから、

夫には成長して欲しいのに、なぜできないのか・・・

 

 

ってポストしている人がいたんだけどね。

 

 

こういうのも、すごく愛着が関係しているんだろうなぁと思うのよね。

 

 

回避型愛着スタイルの人はさ。

 

 

子供の頃から、「ママー?」「ママー?」って

すがってお願いしても

無視されたり拒否されたりし続けてきて

 

結局のところ、求めても与えられない

 

 

これが染みついてしまった人だからね。

 

 

自分が何か行動しても

求めることは与えられなくて

ガッカリしたり傷つくなら

関わらない方が何倍もマシだ。

 

って思っているってことな訳よね。

 

 

無条件に愛されて、安心感や自信を

持たせてくれる親からの愛。

 

これを十分に本人が自覚できないまま

大人になったら、、、

 

 

自己肯定感ともいうのかもしれないけど、

とにかく自分に自信がない。

自分が自分でいい。という確信が持てないから

変化ができない。

だって、変化したら、どうなっちゃうか。

「大丈夫」っていう安心感が自分の中に無かったら

いつだって、どんなことだって変われないんだよね。

 

 

 

「もっとこうなって。」「こうして。」

 

これに応えられないのは、

親の愛情を認識できず、

愛着が不安定だからなんだろうなぁと

すごく感じるんだよねぇ。

 

 

それに

「もっと〇〇して。そしたら△△してあげる。」

こういう条件付きもね。

愛着が不安定になるよね。

 

”いい子だったら、好き。

悪い子だったら、嫌い。いらない。”

 

こういう反応しちゃう親だって多いよね・・・

私も、そういうことあるしネガティブ(一応、気を付けてはいるけど・・・)

 

 

最初に書いたX投稿者のポストもさ。

 

「私の望み通りに行動するなら、好き(高評価)でいてあげる。

どうなの?やってみなさい?

出来ないの?成長しないわね・・・」

 

ってことでしょ。

 

 

まあ、成長するわけないよね笑

 

 

夫が変化しない!

嫌な態度を改めてくれない!

 

これを解決するヒントってここにあるんだろうなぁと思うのよね。

 

 

じゃあ、これを解決するのに、どうしたらいいのか?

 

 

親の愛に等しい愛情を注ぐのですよ・・・

 

 

で、で、で、できます??驚き驚き驚き驚き

 

 

当の親でも、オッサン、オバサンになった我が子に

 

子供のように愛情を注ぐって無理だと思うんだけど・・・

 

実のところ、赤の他人の妻や夫の立場の、大の大人が、

子供に対するように愛情を注げるか?ってことよね・・・

 

 

成長して大人になればなるほど、育て直しなんて、

簡単じゃなくなるもんねぇ・・・

 

 

(ちょっと、長くなりそうなので、話を2日に分けます)

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

土日は、だいぶ朝寝坊をし、

 

チュンさんもたっぷり寝ていて、

 

少しは疲れがとれたかなぁ~と思っていたら

 

今日、起きたの2:30・・・真顔

 

 

さすがに早過ぎだし・・・タラー

 

4時間くらいしか寝てないし、

 

「学校で眠くなっちゃうから、まだ寝ないとダメ」と

言っているのに

 

枕元にスマホをいじりだす…

 

 

何回か注意してもやめず、

 

眠い私はブチ切れて、

 

「ダメって言ってんでしょ!!寝なさい!」

 

と怒ってデコピンww

 

 

そんなことにはめげないチュンさん。

 

遊ぶ気になって、いっそう騒いで

 

ママから頭コッツーーーンハッもされ、

 

スマホが手に届かないようにされるも、

 

やはり眠れず・・・

 

キャーキャーミャーミャー叫んでいる声で、

 

私もウトウトしては起こされ・・・

ウトウトしては起こされ・・・

 

で、全然寝た気がしませんでした昇天

 

 

そして6時半頃。

 

 

youtubeを見ていたところ、スマホが急に

 

”地震です!!”とけたたましいアラーム音を発したので

 

チュンさん、パニックピリピリ

 

 

震度分布とか見せて、

 

「”地震が来るかもよー”って

お知らせしてくれたけど、

東京は揺れなかったんだね。

大丈夫だよ」

 

って教えても、

 

「じしんだねー」

「じしんおわったねー」

「では、つぎはじしんそくほうですっ!」

 

など、「地震」ワードで色々と一人述べまくる・・・アセアセ

 

うるさい・・・笑

 

 

しかし、東京は何事もなかったから、

こうして、平和に「うるさいなぁ」とか

思っていられるわけだけどね。

 

 

今のところ、石川県での地震の人的被害は

少ないようで、何より。

 

物だって、建物だって壊れれば

直さなきゃいけないし、

そこにはお金もかかるし、時間もかかるから

そりゃあ、簡単な問題じゃないんだけど

(webニュースの現地の写真とか、家屋の倒壊が結構すごい・・・)

でも、それらは元に戻せないことはないだろうけれど、

命だけは、どんなに誰が頑張ろうとも

元には戻らないからね。

 

生きているって、とても大事だな。なんて

しみじみ思ってしまうのは、

年齢のせいなのか・・・😅

 

 

地震も怖いんだけどさ。

 

私は、富士山がいつ噴火するのだろうか・・・というのも

すごく心配なんだよねぇ。

 

 

チュンさんは、我慢したりとか、

自己コントロールができなかったりとかするからね。

 

災害を乗り越えるのが、すごくハードル高く感じてて。

 

 

究極的なミニマリストを目指し、

災害が起きたら、安全な地へと

移転しながら生きていくパターンも

考えてみたりする😅

 

 

障害があると、やっぱりイレギュラーなことや

想定外のことが起きると、ものすごくパニクっちゃうし

調子も悪くなりやすかったりするんだよね・・・

 

災害による被害がいかほどか?ってことも

もちろん、気になるし、心配だけど、

いつも通り生活できない中で、

障害児を少しでも健やかに生かすか・・・

それも、かなりの心配事項なんだよね。

 

 

なんだか、ここのところ、1週間が

すっきりした気分で、すんなり始まらないわね・・・絶望

 

 

 

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~ニコニコ

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

なんだか、今週は冴えなかったなぁ・・・笑

 

 

ストレス源がいるのもあるけど、

 

ホルモンの波にやられていたのもあり・・・

 

もう、子供を産む予定はないので、早く閉経プリーズ!笑

 

 

でもね、閉経したのに、太っていて脂肪細胞が多いと

 

発がんの可能性が上がるのですよね・・・。

 

 

脂肪細胞がね、男性ホルモンを女性ホルモンに変換しちゃうのですよ。

 

 

身体は、「もう、婦人科系のお仕事終了しました」って状況に

なっているのに、女性ホルモンが多いとね。

乳がんとか、子宮のがんとか、女性ホルモンの影響を受ける臓器は

ずーっとホルモンに晒されることになって、

それが、がん化させる起点になっちゃうことがあるらしい。

 

だから、閉経したら、太っていると危険なんですって。

 

 

私、だから、実は(?)、ダイエットが急務なはずなんだよなー

 

 

ムカつかされた日は、アイスやけ食いしたりする人だーれだ?(←やばいオバサン・・・)

 

 

しょうがない・・・(?)

まだ、もう少し閉経は待ってもらおう笑

 

 

 

今朝のチュンさんは、

 

 

「おきれないー

あしがおれてるねー」

 

 

って芋虫状態でぐずり気味になりながら学校行ったんだよね😅

 

 

私は子供の頃、足の骨の成長スピードがバラバラで

 

成長痛的なものに悩まされたんだけど、

 

もしかして、チュンさんもそれかな??

 

 

 

足が痛いの?と聞いても、「痛い」とは言わないんだけど・・・

(調子悪い?休む?と聞いても、悪いとも、休みたいとも、言わないし・・・)

 

まあ、土曜登校に授業参観、社会科見学なんかもあったから、

 

疲れが出てるのは確かだな😅

 

 

足が折れてる(つもりの)チュンさんと共に、

 

来週は、もう少しいい気分で1週間過ごせるように

 

土日、しっかり休んでおこうと思いまーすニコニコ

 

 

カサンドラには、辛いのが夫が休みの土日だけど・・・😅

 

少しでも気持ちを休められる時間が、

いつもこのブログに目を通しに来てくれるみんなにあることを願ってますラブラブ

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

横浜で20日12時から

↑こちらはカフェではなく、歩きながらおしゃべりして健康も増進!

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

昨日は久しぶりに、何でもないのにブログを書かなかったな・・・😅

 

 

朝から炊事洗濯にいそしみww

 

来週から読み聞かせボランティアの活動が始まるので、

 

初回、私担当の学年(1,2年生)用の本を探しに行き、

 

お昼ご飯食べたら、

 

あっという間にチュンさんが帰ってくる時間になり・・・

 

 

なんだかんだでブログ書くような落ち着いた時間が取れなかった

ってだけなんだけどね・・・(時間の使い方が悪いタラー)

 

 

”毎日、書くぞ!”ってことを誓いにしていた時は、

 

チュンさんに「ちょっと待って!今書いてるの!」って

 

言って、一人で強制的に遊ばせてたし笑

 

なにかミャーミャーうるさく泣いてる時は

 

「うるせぇムカムカムカムカ!!!」って怒ってたけど

 

ちょっと自分に色々課すのを辞めてみたんだ。

 

 

『やりたい』って気持ちの時に

 

頑張るのは良いことだけど、

 

気乗りしていないのに無理を通そうとすると

 

怒りが湧くんだよねぇ・・・。

 

 

 

まあ、ムカつく夫はいつも通り平然としていて、

 

私一人が面白くない気持ちでいるみたいってだけでも

 

怒りが湧くもので笑

 

多少無理してでも頑張らなきゃいけない時もあるにはあるけど、

 

スキップできる時には、ちょっと抜いたっていいんじゃないかなってことで。

 

それをすることで、怒りの湧き加減が変わるなら

 

その方がいいよね。

 

 

 

最近、それで気付いたことがある。

 

 

夫は、自分視点の世界しかないようだから、

 

相手が何を望んでいるかを考えないし、

(そういう能力が無いから出来ないだけだけど)

 

自分がやりたいこと、やってもいいかなと思うことしかしない。

 

 

いわゆる『自己中』状態。

 

 

でね、最近の私もそれを真似しているのですよ。

 

 

真似っていうか、私がされていると思うことを

相手にも返してる。

 

 

だから、こちらのことを察して行動してくれなかったら

 

私も夫のことは

 

(こうしておいた方が都合が良いだろうな・・・)と

 

思いに浮かんでも、「やっておいてください」って

 

言われてなかったら、やらない

 

 

「俺は悪くない。

こんなに頑張っているんだから自由もあって当然。

身の回りのことをやってくれて当然。」

 

って態度をされたら、

 

私も、気持ちに忠実な自分の振舞いが悪いとは思わない

 

どんなに金のことで、とやかく言われても、

 

自分の必要な物は削らない

(これは、これまで、夫の娯楽を優先させてやるため、

私の必要を削ったおかげで精神状態が

かなり悪くなってしまった経験も踏まえているけど・・・)

 

「私に協力を求めるなら、その分、お前も私の求めに応じなさいよ。

私の求めに応えられないなら、私も応えない」の

スタンスを崩さない、

 

 

ってことを徹底して、意識して、やってみたのね。

 

 

 

なんだよねー笑

 

 

これ、要約すると、”相手(夫)のために”を理由にして動かない。

ってことなんだけどさ。

 

 

自分のしたい、した方が良いなと思うことだけする。って

 

すごく楽ちんで、疲れないのよ~

 

 

 

そうか、夫は、こんなに楽な生き方が

当たり前と思って過ごしてきたのかー・・・

 

 

それだけでも、なんかずるいくらいだよな・・・笑い泣き

 

でも、こういう楽な生き方していいんだな。

 

 

って気付いたのさ。

 

 

 

腹立つクソ野郎が、自分の写し鏡だなんて、

 

信じたくないし、信じられないと思ってきたけど、

 

言葉じゃなくても、教えてくれることがあるのは確かだな笑

 

 

 

 

それに、息子からも学んだことがあるんだぁ。

 

 

チュンさんが4,5年前の自撮り動画をよく見てて、

 

4歳とか5歳のチュンさんが、とっても可愛い照れ

 

 

それに、はっきりとは分からないけど、

 

明らかに何か喋ってることが多い。

 

 

この当時、お話したいことがいっぱいあったんだよね・・・

 

 

なのに、私の声が入っている動画は

 

「早く!」

「なにやってんの!」

「ダメって言ったでしょ!!」

 

そんな文句や小言をいってるのばっかり・・・

 

 

 

え?え?

ちょっと、私・・・。

 

怒る前に、自分の子供が何してるか、

どういう状況か、

どういう気持ちか、ちゃんと見てる?分かってる?

 

何やってんの!は、あんただよ・・・真顔

 

 

って、動画に自分で突っ込み入れたくなるのばっかり・・・。

 

 

 

そうか、そうなんだな。

 

子供の愛着を不安定にしちゃったり、

障害がでるほど、傷付けちゃうのってこういうことなんだ。

 

 

 

この動画の当時、

全然、私には悪気はない。

 

常にいっぱいいっぱいで、全力出してる。

 

でも、大いに間違ってる!!

 

 

自分の機嫌は自分で取らないで、

なんで子供に向けて放ってしまってたんだろう・・・

 

 

もう、時間は取り戻せないのに。

 

 

当時は、相当、夫に対する怒りが噴出していて

自分でも自分の機嫌が取れないほど、

精神状態がおかしかったのも

分かってるけど、

 

だからって、子供に向かって不機嫌を放つのは

やっていい訳じゃない。

 

 

 

どんなにか酷い子育てを

 

「これくらい普通。当たり前。」

 

って思ってしてきてしまったことか・・・

 

 

 

息子にも、こうして教えられるのよ。

 

 

「チュンたんは、本当に自撮りするの好きだよね~

もう、動画撮り過ぎだから!!」

 

って何度も言ってきたけど、

 

 

息子は自分のためじゃなく、

 

私が、自分がどんな子育てしてきたのか

のちのち反省できるように

ずっと記録を撮り続けてくれていたんだね😅

 

 

記憶しているのと違って、

動画で記録するって、

事実がありありと残るし、すごいわ・・・滝汗

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑こちらはカフェではないけれど、歩くことで健康増進!

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

 

 

 

 

傘といえば・・・

 

チュンさんが子供用傘を壊してしまったので、

新しく傘を買ったんだけどね。

 

これ↓のピンクがいい!っていうから

 

ピンク使ってるんだけど、

 

雨の日のチュンさんが可愛いデレデレ(母目線)

 

 

 

しかも、大人の傘だから、

 

チュンさんにはちょっと大きめ(いや、かなり・・・かな😅)

 

だから、余計に可愛く見える笑

 

 

そして、本人はお気に入りのようなので、

 

めでたしめでたし!

 

たまには、傘は壊れても良いもんだね笑

 

 

 

なんだか、全然やる気でない・・・って思って

 

ハッピー傘診断をやってみたら、

 

 

 

楽しい出来事が君を待ってる♪

 

 

って言われたから、ちょっと期待する上矢印ハートのバルーン

 

 

気持ちも上げて行こう!

 

 

 

↑考えないようにしていても気持ちが滅入っているということだけは

 

身体が覚えている感覚・・・

 

 

あー、やだやだ・・・。

 

 

 

 

 

さて、ハッピー傘からのお題

あなたが健康のためにしていることは?

 

 

そうねぇ、

 

生姜と、糖鎖生成に必須な栄養素を含んだ食品の摂取を毎日必ず乙女のトキメキ

 

ってことかな。

 

 

あとは、ホルモンの波に抵抗できる何かをプラスできたら、

 

私、風邪引きにくくなったし、

 

お肌もトラブルなく過ごせてるし、

 

割と良い感じに生きられているかも。

 

 

 

早く精神的トラブルを被らない日常もゲットして、

 

パーフェクトに近づきたいものだわ~ラブラブ

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

自由が丘で29日12時から

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村